![]() |
1 先日行いました、ハープとヴァイオリンと猫のコンサート2、無事に終了することができました。ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。 ![]() 当日は、朝から大変な悪天候の中(会場もまた駅から少し歩くのですが)、そのような状態だったにもかかわらず足を運んでくださったお客様のおかげで、会場の雰囲気はとても温かく、笑顔もたくさん見られた、あまりない感じのコンサートだったように思います。大雨の中、会場までお運びくださった皆様、本当にありがとうございました。 演奏の合間に、ボラNの“ネコボラ話”を挟みつつ、演奏する曲目も、これまた都合よくネコボラ話に(無理やり)ちなんだ曲を選曲し、1時間程の肩の凝らないプログラムでお送りできたのではないかな?と思っています。 そして、ゲストトークでは、新宿区保健所衛生課の石井さんの他に、ちゃま坊先生や、東京都動物愛護推進委員のSさんにもトークをしていただきまして、ご来場くださった方にも“地域猫とは?”ということがご理解いただけたのではないかと思っています。そして、ちゃま坊先生がおっしゃっていた、『地域猫は、日本の文化になるかも知れない』という言葉がとても印象的でした。 ご来場いただいた方の多くは、もともと地域猫という言葉もご存知で、関心がある方だと思います。そういった方には、『こういうコンサートに行きました!』ということを、周りのお友達やお知り合いの方にお話しして、地域猫という言葉をRT【拡散】していただけたらなぁ~と思います。しかし、中には今回初めてこのコンサートにいらしてくださった方もいらっしゃることと思います。そんな方には、このコンサートにご来場いただいたことは『そういう取り組みがあるんだ』ということを知っていただく良い機会になったのではないかなと思います。 『ボランティア活動をしています』というと、まるですごいことをしているかのような、その上、ボランティアさん=善人かのような(笑)反応をされることがあります。しかし、ボランティア活動というのは、無報酬なだけであって、(自分に興味・関心のある)出来ることを・出来る人が・出来るときにする、だけのこと。 そんなに敷居の高いことではないと 私個人は思っていますし、実際、私の行っている活動はそれくらいの規模の活動です。さらに、私は個人でやっているのではなく、素晴らしいメンバーがいますし、さらには、他の地域で同じような活動をしている仲間にも恵まれて、活動を続けることができています。 ですので、もし、この活動に興味があって『何か自分にも出来ることがあるのではないか?』と、このブログを見ていらっしゃる方がありましたら、どうぞお気軽に声をかけて下さい。無報酬で一肌も二肌も脱いでみると(笑)、意外と世の中には素敵な人がいるものです。地域猫という、猫にばかりフォーカスしている活動のように思われるかもしれませんが、これは猫を通した、いかに人と人とのコミュニケーションが大切か?という活動であると、常々感じます。 人と人との繋がりが希薄になっている現代の姿を猫たちが教えてくれているのではないでしょうか? 演奏をしながらお客様の反応を見て、今日、ここに集まってくださった方もやはり、素敵な方たちの集まりだなぁと胸が熱くなりました。本当にありがとうございました。 さて、ハープとヴァイオリンと猫(まこ)のコンサート2、2というからには、3もあるの?! はい。多分、またこの3人で出来ると思います。まだ日時は決まっておりませんが、地域猫という取り組みについて、より多くの方に理解と賛同を得たいと思いますので、詳細が決まりましたら、またアナウンスいたします。猫は、餌場に仲間を連れてきます(笑)。ですので、次回は皆さんも是非、ご家族ご友人やお仲間を連れていらして下さい。 本当にありがとうございました。 (by ボラNこと根井まり) ■
[PR]
▲
by 42825
| 2010-09-27 11:41
| イベント情報
ちょっとギリギリの告知になってしまいましたが、3月に開催しご好評いただきましたハープとヴァイオリンと猫のコンサートを9月23日にpart2として再び開催することにいたしました。 ご興味のある方、お時間のある方、ネコの好きな方、音楽の好きな方、9月23日の午後を42825の音楽(649)と共に過ごしませんか? 前回に続いて高山さんの素敵なハープと、今回は新たにボラN友人の西本さん(ソプラノ)を巻き込んで、3人での演奏を楽しんで頂きたいと思います。そしてさらに、保健所のおじさん(笑)にもゲストで参加していただき、“地域猫とは?”というお話をしていただく予定です。 地域猫の為に自分も何かしたいけど、でも何をしたら良いのかわからない?という方には、あなたにも出来るちょこっとボラを、また普段ネコにまみれているご同業(笑)の方々には、たまにはこんなボラ活動もいいよね?といった憩いのひと時になればと思っています。 お休みの日の午後、ドリンクを飲みながら42825の“猫なコンサート”はいかがでしょうか?皆様のご来場をお待ちしています。 ![]() 日時:2010年9月23日(祝) 14:00開場(14:30開演) 場所:絵本塾ホール 出演:ソプラノ 西本真子、ハープ 高山聖子 ヴァイオリン 根井まり 演奏曲目:piacer d’amor、私が街を歩くとき、歌の翼に 他 チケットは、一般・前売り当日共に2500円全席自由(ドリンク付き) チケットのご予約&お問い合わせは、neko42825@hotmail.co.jpまで。 ※今回もチケットの売り上げの一部を42825のネコたちの不妊手術・医療費に充当させていただきます。 【ミニコンサート開催します!】 2時からの本公演とは別に、小さなお子様がいらっしゃる方へ、また普段あまり生の演奏に触れることの少ないお子様を対象に、リハーサルを兼ねたミニコンサートを12時より同ホールにて開催することにしました。お休みの日のちょうどお昼時ではありますが、リハーサル兼ミニコンサートですので、軽い感じでどうぞいらして下さい。お時間は、30分程を予定しています。 料金は、大人子どもペア2000円(親子3名様の場合+2000円) ※いまのところ、12時のミニコンサート・2時からの本公演共にお席に余裕がございます。 詳しくはメールにてお問い合わせ下さい。 ■
[PR]
▲
by 42825
| 2010-09-07 22:51
| イベント情報
1 |
カテゴリ
全体 42825について 地域猫日記 地域猫活動 現在里親募集中:募集概要 里親さんの応募方法 一時預かりサポーター募集 里親が決まった子達 ネコボラネットワーク イベント情報 カンパ(支援金)募集 コメントの仕方 未分類 以前の記事
2017年 08月 2015年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||